有限会社奥窪住健ケアファーム未来

訪問入浴介護(橿原・新大宮)

ケアファーム未来の訪問入浴


訪問入浴の経験と向き合う姿勢が当社の自慢です
訪問入浴介護に魅了された看護師が設立した当社自慢の主力サービスです。
20年の実績が自信と誇りになっています。
「いつもと同じ」スタッフが毎回訪問することの安心感を感じてください。
また当社は、訪問入浴に20年以上携わっている看護師や、がんのスペシャリスト看護師、15年以上訪問入浴と向き合い続けている介護福祉士が在籍しているのが自慢です。

訪問入浴とは

自宅での入浴が困難な方に対し、浴槽を持ち込んで入浴介護を行うサービスです。
看護師1名と介護職員2名の計3名でご自宅に訪問します。

当社は橿原市、宇陀市、奈良市にお住まいの介護保険を利用されている方に対応しております。

訪問入浴サービスの流れと所要時間

訪問入浴は以下の流れで行います

お約束の時間にご自宅へ訪問

専用車(訪問入浴車)でご自宅に訪問します。

看護師による健康チェック
ご自宅に訪問後、看護師が利用者様の健康チェック(血圧や体温測定、体調の確認)を行います。
入浴できる状態であるかを確認し、体調不良等で入浴が難しいと判断すれば、全身清拭などに変更する場合があります。

入浴準備

入浴できる状態と判断されると、入浴準備を行います。
浴槽を利用者様のベッドの近くに搬入し組み立てを行い、約2畳のスペースに浴槽を設置します。
床が濡れたり傷が付かないように防水シートやマットを敷くのでご安心ください。
訪問入浴車と接続し、お湯を入れます。(訪問入浴車が近くに駐車できない場合はご自宅の浴室をお借りします。)

浴槽にお湯が溜まる直前に、プライバシーや羞恥心に十分配慮しながら脱衣を行います。

健康チェックと入浴準備までの所要時間は、約15分です。

入浴

ご利用者様が浴槽に入ると、スタッフ2名で身体や髪を洗います。
身体を洗ったあとは、心身がリラックスできるようゆっくりと湯舟に浸かります。
入浴時間は約10分です。

着衣と健康チェック

入浴終了後、皮膚に傷などがある場合は、必要に応じて対応します。(軟膏の塗布や褥瘡ケア、ストーマ装具交換など)
皮膚のケア終了後、着衣を行い、最後に体調にお変わりがないか健康チェックで確認します。

片付け

看護師が着衣や健康チェックを行っている間に同時進行で介護職員が片付けを行います。
使用した浴槽を片付け、浴槽を設置した際に移動させた家具などを元の場所に戻して訪問入浴サービスは終了となります。
入浴で使用したお湯は専用のポンプで自宅内の排水溝などに流します。

入浴後の健康チェックや着衣、片付けの所要時間は約15~20分です。

訪問入浴サービス全体の所要時間は約45~60分となります。

訪問入浴サービスのメリット

身体を清潔に保てる

介護が必要な人の身体を清潔に保てることが一番のメリットです。
清拭やシャワーでもある程度の効果はありますが、浴槽に浸かることで、よりきれいに保つことができます。
また皮膚に付着した細菌やウイルシを洗い流すことが出来、感染症の予防になります。

血行が良くなる

温かいお湯に浸かると、お湯や水圧によって血行が促進されます。
血の巡りが良くなると新陳代謝も高まり、体内の老廃物の排出にも効果的です。

リラックスできる

お湯に浸かることで浮力が働き、体が軽く感じられるため、リラックス状態になります。
気分転換にもなり、適度にリフレッシュできます。

家族様の負担を軽減できる

介護が必要な人の入浴をさせるのは、体力や時間だの負担だけではなく「ケガをさせてはいけない」という心の負担がかかります。
当社では、訪問入浴介護のプロが入浴の介護をしますので、お世話する家族様の負担が軽減できます。

体調の心配なく入浴できる

訪問入浴では看護師が必ず同行し、体調を確認したうえで入浴します。「持病がある」「体調が変わりやすい」などの不安がある人にとっては、安心して入浴できることもメリットです。

当社の訪問入浴介護を利用するには

ケアマネージャーに相談

訪問入浴介護だけでなく、介護保険が適用されるサービスを利用するときには「ケアプラン」が必要です。そのため、ケアプランに訪問入浴介護を入れてもらうよう、ケアマネージャーにご相談ください。

当社に直接相談
先述のとおり、「ケアプラン」が必要となりますが、「どうしたらよいかわからないけど、お風呂で困ってる。」など悩まれている場合は、ご相談に乗ります。
お気軽に当社にご連絡ください。



CONTACT

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP